ケアマネのまゆゆです。
昨日、ケアマネ研修に行ってきました。
改めて勉強し、いろいろな気づきがありました。
もっと勉強して、沢山知識を得たいと思いました。
ブログ
2015.6.16


もう一つは、この間子供が通う小学校の学年行事で、親子運動会と給食参観がありました。
給食参観はジオ給食で、地元でとれたメギスのフライとしその実あえ、けんちん汁、オレンジでした
ジオ給食いいですね
地元の物を食べるなんて素敵です
久しぶりの給食、美味しくいただきました。
給食参観はジオ給食で、地元でとれたメギスのフライとしその実あえ、けんちん汁、オレンジでした

ジオ給食いいですね

地元の物を食べるなんて素敵です

久しぶりの給食、美味しくいただきました。

2015.6.15
タクシー&用具のネコです
私ごとですが結婚20周年を迎えました
ドライブがてら長野県上田市にある北向観音に行ってきました
とても静かな所で心が穏やかになれます。
杖歩行の方もおられスロープの所もあり車椅子でも十分楽しめますよ(^_-)-☆
『めおと杉』もありました

私ごとですが結婚20周年を迎えました

ドライブがてら長野県上田市にある北向観音に行ってきました

とても静かな所で心が穏やかになれます。
杖歩行の方もおられスロープの所もあり車椅子でも十分楽しめますよ(^_-)-☆
『めおと杉』もありました



次に安楽寺です。
鳳凰が飾られており珍しいのでパチリ
妊婦の白黒ネコちゃんがお出迎えしてくれました
鳳凰が飾られており珍しいのでパチリ

妊婦の白黒ネコちゃんがお出迎えしてくれました


そして常楽寺。
からぶき屋根がとても魅力です
御舟の松が見事だったのですが写真ではその素晴らしさが伝わりませんね
からぶき屋根がとても魅力です

御舟の松が見事だったのですが写真ではその素晴らしさが伝わりませんね



歩き疲れた後、別所温泉にて安楽
次の日までお肌ツルツル
女性の方にお勧めですよ
そして善光寺にお参りに行き恵方柱にお願いごとをして帰ってきました

次の日までお肌ツルツル

女性の方にお勧めですよ

そして善光寺にお参りに行き恵方柱にお願いごとをして帰ってきました


自宅に戻ると庭にはヤマボウシの花が咲いていて、近所の方の話だと、何年も咲かなくて今年初めて咲いたそうです
私達新しい住人を受け入れてくれたのかな?

私達新しい住人を受け入れてくれたのかな?
2015.6.13
糸魚川って凄いんだー〓
と改めてきづかされた日でした〉
日本最大級の断層頭
〈糸魚川ー静岡構造線〉
フォッサマグナパークへ行ってきました。
と改めてきづかされた日でした〉
日本最大級の断層頭
〈糸魚川ー静岡構造線〉
フォッサマグナパークへ行ってきました。

正に、この場所から
西日本//東日本が分断されたのがこの場所なんですから…感動でした!!
西日本//東日本が分断されたのがこの場所なんですから…感動でした!!


白い点線から、西側東側では、地質の違いが見てわかります。
新緑の道沿には、
西日本・東日本の違いを面白く看板に書いてあり、
読みながら歩いて行くと、直ぐに到着です。
ちょっと散歩したいなーと思ったら是非オススメです(^-^)v
新緑の道沿には、
西日本・東日本の違いを面白く看板に書いてあり、
読みながら歩いて行くと、直ぐに到着です。
ちょっと散歩したいなーと思ったら是非オススメです(^-^)v


2015.6.12
訪問介護のひろぽんです(^_^ゞ
本日富山県に余暇問題研究所のレクリェーションの研修に行ってきました~\(^o^)/
講師は余暇問題研究所の山崎律子先生と廣田治久先生でした。
今回で3回目の参加になるのですが、毎回眼から鱗!元気をもらってきます。
先生方は糸魚川のT社に体操等を教えに来ていらっしゃったとかで、かなりローカルな話しに花がさきました
認知症の方にも参加しやすいレクのすすすめかたや楽しいレクのためのチームワーク、そして実技と盛りだくさんでとっても楽しかったです~\(^o^)/
ためになりました
本日富山県に余暇問題研究所のレクリェーションの研修に行ってきました~\(^o^)/
講師は余暇問題研究所の山崎律子先生と廣田治久先生でした。
今回で3回目の参加になるのですが、毎回眼から鱗!元気をもらってきます。
先生方は糸魚川のT社に体操等を教えに来ていらっしゃったとかで、かなりローカルな話しに花がさきました

認知症の方にも参加しやすいレクのすすすめかたや楽しいレクのためのチームワーク、そして実技と盛りだくさんでとっても楽しかったです~\(^o^)/
ためになりました


そこで、富山県の福祉の素晴らしい所を発見しました!
同じ研修に耳に障害がある方も参加されていて、手話通訳の方にもいらっしゃいました。
お聞きした所、耳に障害がある方が9割以上通うデイサービスがあるそうです。
そんな場を設ける事が出来る富山県って素晴らしい

同じ研修に耳に障害がある方も参加されていて、手話通訳の方にもいらっしゃいました。
お聞きした所、耳に障害がある方が9割以上通うデイサービスがあるそうです。
そんな場を設ける事が出来る富山県って素晴らしい



最後に「チクサクコール」を元気いっぱいコールして、楽しい1日は終わりました


2015.6.12
先日、運行の際…ご利用様から、最近オープンしたチーズケーキ屋さんのケーキを頂きました‼︎
いつもありがとうございます。っと言うお言葉と一緒に‼︎
何より感謝の言葉を頂けると、とても嬉しく、ありがたいです(≧∇≦)
いつもありがとうございます。っと言うお言葉と一緒に‼︎
何より感謝の言葉を頂けると、とても嬉しく、ありがたいです(≧∇≦)


早速、会社へ戻り皆んなで頂きました(^^) 一段と美味しかったです‼︎
2ホールも頂いたので、1個は会社で…
もう1個は、いつも家事を手伝ってくれるチーズケーキ大好きな我が家の長女に、感謝の気持ちと共に‼
ありがとうございました…S様‼︎
これからも、おれんじを宜しくお願いします(^^)
2ホールも頂いたので、1個は会社で…
もう1個は、いつも家事を手伝ってくれるチーズケーキ大好きな我が家の長女に、感謝の気持ちと共に‼
ありがとうございました…S様‼︎
これからも、おれんじを宜しくお願いします(^^)
