ケアマネのまゆゆです。
昨日、ケアマネ研修に行ってきました。
改めて勉強し、いろいろな気づきがありました。
もっと勉強して、沢山知識を得たいと思いました。
居宅介護支援
2015.6.16
![ケアマネ研修 IMG_20150616_144317-3-e1434529100529](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/IMG_20150616_144317-3-e1434529100529-columns2.jpg)
![ケアマネ研修 IMG_20150615_120902-3-e1434529115392](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/IMG_20150615_120902-3-e1434529115392-columns2.jpg)
もう一つは、この間子供が通う小学校の学年行事で、親子運動会と給食参観がありました。
給食参観はジオ給食で、地元でとれたメギスのフライとしその実あえ、けんちん汁、オレンジでした![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/restaurant.gif)
ジオ給食いいですね![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/happy01.gif)
地元の物を食べるなんて素敵です![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/shine.gif)
久しぶりの給食、美味しくいただきました。
給食参観はジオ給食で、地元でとれたメギスのフライとしその実あえ、けんちん汁、オレンジでした
![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/restaurant.gif)
ジオ給食いいですね
![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/happy01.gif)
地元の物を食べるなんて素敵です
![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/shine.gif)
久しぶりの給食、美味しくいただきました。
![給食参観 IMG_20150611_122425-3-e1434529131764](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/IMG_20150611_122425-3-e1434529131764-columns1.jpg)
2015.5.1
訪問介護、ヘルパーのかずこっちです。
先日のリフォームフェスタ2015では、多くのお客様にご来場いただき、大変ありがとうございました。
介護について楽しみながら体験していただけるように工夫しました。
まずは、屋内に入ったところで目につく看板
オリジナルキャラクター「良介護ッチ」です
どこかで見たような・・・聞いたような・・・
※「良介護ッチ」は株式会社カネタ建設並びにライフケアおれんじのオリジナルキャラクターであり、TV番組の有名キャラクターとは一切関係ありません。
先日のリフォームフェスタ2015では、多くのお客様にご来場いただき、大変ありがとうございました。
介護について楽しみながら体験していただけるように工夫しました。
まずは、屋内に入ったところで目につく看板
オリジナルキャラクター「良介護ッチ」です
どこかで見たような・・・聞いたような・・・
※「良介護ッチ」は株式会社カネタ建設並びにライフケアおれんじのオリジナルキャラクターであり、TV番組の有名キャラクターとは一切関係ありません。
![良介護ッチ看板 DSC05280-e1430474944415](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/DSC05280-e1430474944415.jpg)
このキャラクターのぬり絵が子ども達に大人気で、たくさんのぬり絵が出来上がりました。
![良介護ッチぬり絵 20150429155903-3](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/20150429155903-3.jpg)
そのすぐ横下にひも状のカラフルなハシゴは?
これが、認知症を予防する運動として注目されている「コグニサイズ」です!
数字を数えながら足ふみをして進んでいくのですが、いろいろな条件が加わることで、戸惑ってしまうのです。
この戸惑いが脳を活性化
これが、認知症を予防する運動として注目されている「コグニサイズ」です!
数字を数えながら足ふみをして進んでいくのですが、いろいろな条件が加わることで、戸惑ってしまうのです。
この戸惑いが脳を活性化
![認知症予防コグニサイズ 20150429160103-4](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/20150429160103-4-columns2.jpg)
えーと・・・緑は外で・・・
![認知症予防コグニサイズ 20150429160037-3](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/20150429160037-3-columns2.jpg)
やった!できた!
![認知症予防コグニサイズ DSC05279-e1430474957572](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/DSC05279-e1430474957572-columns2.jpg)
![認知症予防コグニサイズ 20150429160008-3](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/20150429160008-3-columns2.jpg)
その奥には、車いす体験コースとなります。
高さ30cmの段差を、①玄関框、②2段階段、③スロープ に設定し、車いす介助を体験してもらいました。
高さ30cmの段差を、①玄関框、②2段階段、③スロープ に設定し、車いす介助を体験してもらいました。
![車いす体験コース DSC05283-e1430474930288](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/DSC05283-e1430474930288.jpg)
次に、高齢者の気持ちを擬似体験するために「高齢者体験キット」を装着して、屋外の歩行と入浴の擬似体験をしていただきました。
![高齢者体験キット IMG_3697-e1430474986926](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/IMG_3697-e1430474986926-columns2.jpg)
![高齢者体験キット IMG_3700-e1430475000708](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/IMG_3700-e1430475000708-columns2.jpg)
関節の動きを制限され、背中を真っ直ぐに伸ばすこともできず、手足に砂袋をつけることで、日常の動きが難しくなります。
特に浴槽への出入りでは、手すりが無いと難しかったようです。
この他にも、認知症予防のための隠し絵テスト、左右の絵の間違い探し、パソコンを使った認知症自己診断テストなど、ゲーム感覚で楽しんでいただきました。
今回のイベントでは、介護を身近に感じてもらうために、様々な体験を用意いたしました。
これをきっかけに、高齢者に優しい、認知症の方に優しい町になればいいなと思いました。
特に浴槽への出入りでは、手すりが無いと難しかったようです。
この他にも、認知症予防のための隠し絵テスト、左右の絵の間違い探し、パソコンを使った認知症自己診断テストなど、ゲーム感覚で楽しんでいただきました。
今回のイベントでは、介護を身近に感じてもらうために、様々な体験を用意いたしました。
これをきっかけに、高齢者に優しい、認知症の方に優しい町になればいいなと思いました。
2015.4.27
所長のナベです![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/happy01.gif)
先日、バリアフリー2015、慢性期医療展2015に行ってきました!
約10万人の来場者を誇る西日本最大の総合福祉展です![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/flair.gif)
![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/happy01.gif)
先日、バリアフリー2015、慢性期医療展2015に行ってきました!
約10万人の来場者を誇る西日本最大の総合福祉展です
![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/flair.gif)
![バリアフリー2015 1dd9f942ae49a9cf4a8565d454a4da89](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/1dd9f942ae49a9cf4a8565d454a4da89.jpg)
介護のブースでは、用途と状態に合わせたおむつ選びのために、おむつ専用のブースもありました
![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/sign01.gif)
![たくさんのオムツ種類 a619f632f22abb9710dfdd88e2ae5074-e1430133526159](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/a619f632f22abb9710dfdd88e2ae5074-e1430133526159.jpg)
福祉用具のブースでも、使う人の状態と環境に合わせた最新の車いす
![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/flair.gif)
![車いす 970ba881111568a06bcb16e8c1a764df](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/970ba881111568a06bcb16e8c1a764df-columns2.jpg)
![車いす acc7b5231a21e557fbd2d0e7807edb2d](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/acc7b5231a21e557fbd2d0e7807edb2d-columns2.jpg)
そして、認知症ブースでは、
「それって本当に認知症?」
-高齢化と認知症の見極め方-
と題したセミナーが行われました。
視空間認知障害を検査するための隠し絵によるテストは、
見えるはずのものが見えなかったり、
見えないものが見えたり・・・
とても興味深く、大変勉強になりました!
是非、ブログご覧の皆さまもやってみてください![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/note.gif)
さて、この『木』の中に有名人が隠れています。
何人いるでしょうか?
「それって本当に認知症?」
-高齢化と認知症の見極め方-
と題したセミナーが行われました。
視空間認知障害を検査するための隠し絵によるテストは、
見えるはずのものが見えなかったり、
見えないものが見えたり・・・
とても興味深く、大変勉強になりました!
是非、ブログご覧の皆さまもやってみてください
![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/note.gif)
さて、この『木』の中に有名人が隠れています。
何人いるでしょうか?
![隠し絵テスト 934e7196401bf8616f3239b171444216-e1430133443872](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/934e7196401bf8616f3239b171444216-e1430133443872.jpg)
正解は・・・
10人です![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/flair.gif)
続いてこちらの絵
何匹の動物が隠れているでしょうか?
10人です
![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/flair.gif)
続いてこちらの絵
何匹の動物が隠れているでしょうか?
![隠し絵テスト e847118adfec73139e226c90f2cfc988-e1430133482599](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/e847118adfec73139e226c90f2cfc988-e1430133482599.jpg)
正解はこちら!
![隠し絵テスト f3436608b6fdfaa6ce39d46f2a3eeac7-e1430133508787](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/f3436608b6fdfaa6ce39d46f2a3eeac7-e1430133508787.jpg)
答えを知ると、それにしか見えないのですが・・・
不思議ですよね![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/bearing.gif)
このように、遊び感覚で取り組めるものや、身近にあるものを使って、
認知症の理解と予防に役立てていきたいと思いました![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/sign03.gif)
不思議ですよね
![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/bearing.gif)
このように、遊び感覚で取り組めるものや、身近にあるものを使って、
認知症の理解と予防に役立てていきたいと思いました
![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/sign03.gif)
2015.4.26
タクシーのウッチ~です。
おれんじとカネタ建設でキャラクターを作りました。
今流行りのキャラクターのパロディで良介護ッチと言います!
社長と私で考えて作りました。
いかがなものでしょうか!!
![家政婦のミタニャン 1429770969661-3-e1430367668304](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/1429770969661-3-e1430367668304.jpg)
![良介護ッチ 1429770947335-3-e1430367723848](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/1429770947335-3-e1430367723848.jpg)
2015.3.19
こんにちは、ケアマネのOです♪
今日はおれんじでの全部門の会議でした![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/pen.gif)
会議の中で認知症の予防で、指を使ったのがあり、職員一同でやってみました
今日はおれんじでの全部門の会議でした
![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/pen.gif)
会議の中で認知症の予防で、指を使ったのがあり、職員一同でやってみました
![](https://www.lifecare-orange.com/smileys/sun.gif)
![認知症予防の指折り遊び P1000294-4](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/P1000294-4-columns1.jpg)
最後の指が一本残っていれば大丈夫なんですって
できているかな
![認知症予防の指折り遊び P1000295-4](https://www.lifecare-orange.com/wp-content/uploads/sites/4/P1000295-4-columns1.jpg)