昨日、弊社家政婦サービスのとある利用者様について、担当家政婦総出で会食ミーティングが開催されました!
市内A食堂の日替わり弁当と真剣に向かい合い、食うわ!しゃべるわ!
ていうか、食い気どころか真剣そのもの(^-^)
ブログ
2015.4.18


ライフケアおれんじでは、介護保険訪問介護の認可も受けているのですが、家政婦は利用者のニーズに沿ってサービスが受けられるので、
介護保険ではできないサービスでもやってもらえる、と大変喜ばれています。
実は、意外と居宅のケアマネさんからもご依頼を頂くことが多かったり・・・(*´∀`*)
でも、実際はそれだからこそ問題も山積み!!!
何でもやってあげたらできてることができなくなったりしないか??とか・・・
ただ、今回のミーティングは、認知のある方への見守り、入浴促しの対応が難しい、という問題に対して、
家政婦同志、意見交換し合い、時間経過とともに拒否から受け入れに変化する等の起伏の激しい状態でのサービスの提供の対処法、
各家政婦の利点・欠点のサポート、今後起こりうる問題の予測等をみんなで考え、ご家族に報告・提案できることはないか、
と吟味するという、大変意味のあるミーティングでした。
美味しいものを囲んでの会議だったからかなぁ~~(-^〇^-)
在宅でのサービスって本当っ、難しいです。これが『正解!』ってないですし・・・。
とにかくライフケアおれんじの家政婦さんってすごいんです!!
これからも、ご利用者様のためにみな、一丸となって頑張りまーーーす♡
介護保険ではできないサービスでもやってもらえる、と大変喜ばれています。
実は、意外と居宅のケアマネさんからもご依頼を頂くことが多かったり・・・(*´∀`*)
でも、実際はそれだからこそ問題も山積み!!!
何でもやってあげたらできてることができなくなったりしないか??とか・・・
ただ、今回のミーティングは、認知のある方への見守り、入浴促しの対応が難しい、という問題に対して、
家政婦同志、意見交換し合い、時間経過とともに拒否から受け入れに変化する等の起伏の激しい状態でのサービスの提供の対処法、
各家政婦の利点・欠点のサポート、今後起こりうる問題の予測等をみんなで考え、ご家族に報告・提案できることはないか、
と吟味するという、大変意味のあるミーティングでした。
美味しいものを囲んでの会議だったからかなぁ~~(-^〇^-)
在宅でのサービスって本当っ、難しいです。これが『正解!』ってないですし・・・。
とにかくライフケアおれんじの家政婦さんってすごいんです!!
これからも、ご利用者様のためにみな、一丸となって頑張りまーーーす♡
2015.4.17
介護タクシーのザッキーです。
昨年もお花見でおれんじのタクシーをご利用頂いたお客様に、
今年も12日の日曜日、お花見の運行をさせて頂きました。
前の日までは小雨混じりの天気でしたが当日は晴れてよかったです。
うみかわの桜もほぼ満開でした!
これからますますいい季節がやって来ます。
山へ海へ、おれんじのタクシーを使ってちょっと外出してみてはいかがでしょうか。
昨年もお花見でおれんじのタクシーをご利用頂いたお客様に、
今年も12日の日曜日、お花見の運行をさせて頂きました。
前の日までは小雨混じりの天気でしたが当日は晴れてよかったです。
うみかわの桜もほぼ満開でした!
これからますますいい季節がやって来ます。
山へ海へ、おれんじのタクシーを使ってちょっと外出してみてはいかがでしょうか。

2015.4.16
介護タクシーのよっぴーです!
春は何かと忙しいですね。
玄関には
ローズマリーも
春は何かと忙しいですね。
玄関には
ローズマリーも


山ブドウや栃の木も新芽が芽吹き


ご存知のチューリップや


キンカンやみかんも


そして二世誕生も間近か・・・かな?

最後にシャクナゲも咲き始め!!

2015.4.15
訪問介護ヘルパーのかずこっちです
昨年11月下旬より改修工事をしていたトイレが完成し、新しく生まれ変わりました!
3月より使用可能になり、男性用は水が人感で流れ、女性側には車いす対応&おむつ交換台も設置されています。
手洗いも自動で水が出るようになって近代的なトイレに生まれ変わり、子供達や赤ちゃんママ達、神社に参る方々も喜んでいます

昨年11月下旬より改修工事をしていたトイレが完成し、新しく生まれ変わりました!
3月より使用可能になり、男性用は水が人感で流れ、女性側には車いす対応&おむつ交換台も設置されています。
手洗いも自動で水が出るようになって近代的なトイレに生まれ変わり、子供達や赤ちゃんママ達、神社に参る方々も喜んでいます




トイレの横にチューリップが満開になり、見頃になって皆の目を楽しませてくれています
今年は10日くらい開花が早いです。
植え付けしたのは昨年10月末。
球根を土の中へ植え、肥料、草取りと訪問介護(ヘルパー)の仕事の合間を利用しながら行っています。
世話の成果があり、今年は花が大きく元気に咲いていくれています。
とてもうれしいです
また、6月には他の花苗の植え付けが待っています。

今年は10日くらい開花が早いです。
植え付けしたのは昨年10月末。
球根を土の中へ植え、肥料、草取りと訪問介護(ヘルパー)の仕事の合間を利用しながら行っています。
世話の成果があり、今年は花が大きく元気に咲いていくれています。
とてもうれしいです

また、6月には他の花苗の植え付けが待っています。



2015.4.14
介護タクシーのまるです!
我が家の家族の一員モコちやんを紹介します。
トイプードルとチワワのハーフで年齢は1才3か月です。
性別はメスです。



玄関のチャイムが鳴ると一番でお客さんをお迎えしています。

たまに孫が帰ってくると一緒に遊んでいます。
