ブログ

福祉用具担当のKです♪


先日、利用者様から注文いただいた失禁用ショーツ。温泉に行ってもディサービスに行っても恥ずかしくないわ(^ ^)と、好評です。


レースの縁取りが可愛くて、ピンク、イエロー、ホワイトの3色組!


外出への戸惑いが解消されたと大喜びでした(*^^*)

3fa7a4ea8d09c368aac2bae905cd9be6

福祉用具ライフケアおれんじでは、来る2月17日(火)に、新商品の介護ベッドの体験会とおむつの吸水力実験&特売セールを開催いたします。

体感フェアチラシ表

体感フェアチラシ裏

業界初のヘッドレスト機能付きベッド「和夢(なごむ) 彩(さい)」は、ヘッドレストにより頭部だけを30°傾けることで、顎を少し引き、前かがみの姿勢をつくることができ、誤嚥リスクを軽減することが可能となります。
(誤嚥とは、食べ物や異物を気管内に飲み込んでしまうこと。この誤嚥により肺炎を起こすことを誤嚥性肺炎と言い、高齢者の死因3位の肺炎に大きく関係しています。)


新商品の介護ベッド和夢(なごむ) 彩(さい)

ベッドの背上げをした状態

新機能のヘッドレストを使った状態

今回の体感フェアでは、先着25名の方に、便利介護グッズのプレゼントとおむつのサンプルをご用意いたしました。
介護グッズのプレゼント商品
みなさまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております

開催日:2月17日(火)
時間:午前10時30分~午後4時
会場:ライフケアおれんじ事務所

運行時間の最長記録更新

往復14時間の行程


関東地方の病院へ転院されるとのことで、ご依頼をいただきました


天候と路面状況が心配でしたので、長岡経由にしたのですが、やはり除雪渋滞にはまりトロトロ運転
高速道路で除雪渋滞
サービスエリアも除雪が間に合わないくらいの積雪

4WDでよかった~
積雪のサービスエリアと介護タクシー

関越トンネルを抜けると、気持ちの良い青空が広がり、急に天井が高くなった感じです。


その後は順調に進み、無事に到着

長時間の乗車、大変お疲れ様でした

ご利用者様が、別れ際に「リハビリを頑張って、帰りは新幹線
で帰るぞ」と話してくれました


力強い言葉に私たちも元気をいただいてきました。

ありがとうございました

目的地の病院に到着

今回は介護タクシーのドライバーU君が、仲間とツーリングに行った模様をお伝えします

暑いくらいの天候に恵まれ、8人のライダーは一路飛騨高山へ向かいました
5f76580478b9b84a5d54d930a27f9f4e
まず最初に立ち寄ったのが、飛騨大鍾乳洞です。
入口の前にある日本一宿灘(すくな)鍋は圧巻です
鍾乳洞は標高900mに位置していて、古代ロマンにあふれた幻想的な世界が約800mも広がっていました
823c79052e65942d139557f9bf7e39cb
次は御母衣(みぼろ)ダム
高さ131mと日本屈指の規模のロックフィルダムです。
とても景観がよく、紅葉の時はすごくキレイですよ(笑)
今回は紅葉には少し早かったですが。。。
2e3cfa2786d9c62ff14e71af1ec999ec

24d88e40ab63acc5f54ec793ed1337f9
飛騨高山の宮川朝市
すごく活気があり、地元の野菜や果物、漬物や民芸品など、いろいろ売っていて、とても楽しい朝市でした
73ec1d761465404e5f7c66a2595c70da
飛騨高山獅子会館でからくりミュージアムを見学
高山祭りで有名な布袋台によるからくり奉納が披露されるのですが、そのからくりをいつでも見れるとろこです

他に館内には国指定重要有形民俗文化財に指定されている日本唯一の獅子頭の展示されていました。
以上がイラスト画を趣味とする介護タクシードライバーU君ツーリング日記でした
c7277e749a067a4acf712cdcc3781986

こくしょ作り
今回のヘルパー研修のテーマは「人気のある郷土料理を作ろう!」です。
そこで、これからの季節にぴったりの郷土料理「こくしょ」を作りました。

ほとんどのヘルパーは作り慣れていますが、初めて作るという若い世代のヘルパーもいるため、ベテランと若手を組み合わせて班分けをしました。
料理中
もう一品は「やたら」という和え物です。
大根、はねぎ、みかんの皮を細かく刻んで甘味噌で和えます。
大根のみじん切りはベテランの腕の見せどころ。
早さとリズムが音楽のように心地よく聞こえます。
やたら
そして、完成!
やたら2

大試食会

いよいよ大試食会です。
味付けや切り方、里芋の入れるタイミングなど、班ごとに微妙な違いがあり、試食が進みます。
椎茸の出汁が優しい旨みだよね~ ご飯が欲しくなるよねー
など、美味しい郷土料理に舌鼓を打つ、楽しい実習となりました。
ページの先頭へ