今回は身近なところで…去年の11月頃から、近所に頻繁に現れるネコです。
と~っても人懐こいネコで近隣の方や子供達から可愛がられていマス(=^ω^=)
ブログ
2015.4.28

当初は…
てっきり野良か捨てネコかと思い、しかもお腹がふくらんで見えたので…もしや仔猫
が産まれるのか?
どこで産むのか?
冬を乗り切れるのか?
などなど内心ヒヤヒヤドキドキしていたのですが…
春になり、単純にお腹が太いだけのネコだと判明(-o-;)
ご近所さんのお話では避妊手術を受けたどこかの飼いネコらしいデス…
そしてご飯だけをどこかに食べに来るちゃっかりさんらしいデス。
でも首輪をしていないんだよなぁ…
飼い猫って首輪をしているものだと私が単純に思い込んでいるだけなのかな?…
野良ネコにしては確かにきれいで、妙に人懐こく足元にスリスリして来ます。
可愛いので撫でると更にスリスリが増すところがまた可愛いのデス(^人^)
どこからともなく現れ、なでなでスリスリさせてくれるので、最近は身近なプチ癒しの存在デス(^-^)♪
てっきり野良か捨てネコかと思い、しかもお腹がふくらんで見えたので…もしや仔猫
が産まれるのか?
どこで産むのか?
冬を乗り切れるのか?
などなど内心ヒヤヒヤドキドキしていたのですが…
春になり、単純にお腹が太いだけのネコだと判明(-o-;)
ご近所さんのお話では避妊手術を受けたどこかの飼いネコらしいデス…
そしてご飯だけをどこかに食べに来るちゃっかりさんらしいデス。
でも首輪をしていないんだよなぁ…
飼い猫って首輪をしているものだと私が単純に思い込んでいるだけなのかな?…
野良ネコにしては確かにきれいで、妙に人懐こく足元にスリスリして来ます。
可愛いので撫でると更にスリスリが増すところがまた可愛いのデス(^人^)
どこからともなく現れ、なでなでスリスリさせてくれるので、最近は身近なプチ癒しの存在デス(^-^)♪
2015.4.27
所長のナベです
先日、バリアフリー2015、慢性期医療展2015に行ってきました!
約10万人の来場者を誇る西日本最大の総合福祉展です

先日、バリアフリー2015、慢性期医療展2015に行ってきました!
約10万人の来場者を誇る西日本最大の総合福祉展です


介護のブースでは、用途と状態に合わせたおむつ選びのために、おむつ専用のブースもありました


福祉用具のブースでも、使う人の状態と環境に合わせた最新の車いす



そして、認知症ブースでは、
「それって本当に認知症?」
-高齢化と認知症の見極め方-
と題したセミナーが行われました。
視空間認知障害を検査するための隠し絵によるテストは、
見えるはずのものが見えなかったり、
見えないものが見えたり・・・
とても興味深く、大変勉強になりました!
是非、ブログご覧の皆さまもやってみてください
さて、この『木』の中に有名人が隠れています。
何人いるでしょうか?
「それって本当に認知症?」
-高齢化と認知症の見極め方-
と題したセミナーが行われました。
視空間認知障害を検査するための隠し絵によるテストは、
見えるはずのものが見えなかったり、
見えないものが見えたり・・・
とても興味深く、大変勉強になりました!
是非、ブログご覧の皆さまもやってみてください

さて、この『木』の中に有名人が隠れています。
何人いるでしょうか?

正解は・・・
10人です
続いてこちらの絵
何匹の動物が隠れているでしょうか?
10人です

続いてこちらの絵
何匹の動物が隠れているでしょうか?

正解はこちら!

答えを知ると、それにしか見えないのですが・・・
不思議ですよね
このように、遊び感覚で取り組めるものや、身近にあるものを使って、
認知症の理解と予防に役立てていきたいと思いました
不思議ですよね

このように、遊び感覚で取り組めるものや、身近にあるものを使って、
認知症の理解と予防に役立てていきたいと思いました

2015.4.26
タクシーのウッチ~です。
おれんじとカネタ建設でキャラクターを作りました。
今流行りのキャラクターのパロディで良介護ッチと言います!
社長と私で考えて作りました。
いかがなものでしょうか!!


2015.4.24
この前の日曜日、直江津港にて佐渡汽船で新しい高速船の『あかね』の一般公開がありました
悪天候が続いて一週間遅れの入港でしたが、無事に一般公開に間に合ったようです(≧∇≦)/

悪天候が続いて一週間遅れの入港でしたが、無事に一般公開に間に合ったようです(≧∇≦)/


以前の『こがね丸』に比べ佐渡の小木港まで、1時間短縮され、1時間40分で行けるそうです
昨年は新潟港~両津港で『ときわ丸』が新しく造船され、佐渡の世界遺産に向けて、着々と進んでいますね
もっともっと新潟県が活気溢れる県になれたらいいですよね(*^_^*)

昨年は新潟港~両津港で『ときわ丸』が新しく造船され、佐渡の世界遺産に向けて、着々と進んでいますね

もっともっと新潟県が活気溢れる県になれたらいいですよね(*^_^*)



新潟の魅力
をおれんじタクシーで感じてみませんか?
用具&タクシーのネコ
でした

用具&タクシーのネコ


2015.4.23
家政婦紹介のチーです!
赤、白、黄色
と歌いたい気分になるほど、色鮮やかな花畑に…
超圧倒されました!!


チューリップの花言葉は
『博愛、思いやり』
ですが、色によって全然ちがうので、
ここでちょっぴり豆知識!赤…愛の告白
白…新しい愛・失恋
黄色…実らぬ恋・正直
紫…永遠の愛
ちなみに、写真の赤白の斑の花言葉は
…疑惑の愛だそうです。
沢山有りましたが
私は、チューリップの花言葉とし、思いやりと覚えておきたいと思います(^-^)v



それから追加で
ライラックワンダーです。
チューリップ以外でも、色んな花があり、満喫してきました\(^^)/
