からだに優しい介助法の実習
|
糸魚川周辺を知り尽くしたライフケアおれんじの介護スタッフは、心を込めてあなたと歩みます。
ホーム
>
ブログ
>
訪問介護
>からだに優しい介助法の実習
からだに優しい介助法の実習
先日のヘルパー研修は、介助法の実習でした
「重さが消える
不思議な介護技術」
「頑張らない介護術」
といったテーマの講習に参加したサービス提供責任者と管理者が、講師となりそれぞれの内容を伝達する形式で行いました
記憶を辿りながら
の伝達でしたが、みんな熱心に取り組んでくれました
まずは理屈の勉強です
微睡ではありません
ご自身の力で起き上がる声掛けの仕方を練習してます
やり過ぎない、必要な部分だけを介助する
頭ではわかっていてもなかなかスムーズにできません
介護の仕事は
体力勝負
と言いますが、身体に負担のかからない技術を学んでいくことが、利用者様と介護者の両方にとって大切だと実感しましたo(^▽^)o
«
認知症サポーター養成講座を開催しました!
日本認知症ケア学会に参加してきました!
»
施設名が決まりました!
移転リニューアル!
手作りマスクを寄付していただきました
朝日生命様より車いすが寄贈されました
今日の差し入れ
今日のお昼
今日のお昼
今年は亥年
大掃除は終わりましたか(^・^)?
おれんじ登山部
2023年1月(2)
2021年7月(1)
2019年2月(4)
2019年1月(1)
2018年12月(1)
2018年10月(1)
2018年9月(1)
2018年6月(4)
2018年5月(2)
2017年12月(2)
2017年8月(1)
2017年6月(2)
2016年11月(2)
2016年8月(3)
2016年7月(5)
2016年6月(4)
2015年12月(1)
2015年8月(1)
2015年7月(17)
2015年6月(20)
2015年5月(21)
2015年4月(24)
2015年3月(25)
2015年1月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(1)
2014年7月(1)
2013年10月(2)
2013年8月(1)
2013年6月(1)
2013年5月(2)
2013年4月(1)
2013年3月(2)
2012年12月(1)
2012年10月(2)
2012年9月(1)
2012年6月(1)
2012年5月(1)
2012年4月(3)
2012年3月(2)
2012年1月(2)
よくある質問
新着情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
リンク集